TOEIC(R) TEST 受験に役立つ文法特化型の講座です。名詞編の第1回として、名詞編で学習する内容とポイントを紹介します。
■その1 ガイダンス
名詞編の第1回として、名詞編で学習する内容とポイントを紹介します。名詞には可算名詞と不可算名詞があります。
His heart is made of glass.
「ガラスの心を持つ男」には可算名詞と不可算名詞の両方が使われています。名詞編では、可算名詞と不可算名詞に分けて、名詞への文法的な理解を深めます。
■その2 可算名詞
名詞編の第2回として、可算名詞について学習します。可算名詞の基本は、「1つとわかるもの/一区切りとなる物/初めと終わりのあるもの」です。種類としては、普通名詞、集合名詞があります。ここでは、可算名詞の特徴や注意点などを学習します。
■その3 不可算名詞
名詞編の第3回として、不可算名詞について学習します。可算名詞の基本は、「どこまでが1つという区切りのないもの」です。種類としては、物質名詞、抽象名詞、固有名詞があります。ここでは、不可算名詞の特徴や注意点などを学習します。
■その4 可算名詞と不可算名詞のまとめ
名詞編の第4回として、可算名詞と不可算名詞のまとめについて学習します。名詞には、可算名詞と不可算名詞の両方があるものがあります。また、冠詞の使い方もポイントになります。
■その1 ガイダンス
名詞編の第5回として、テストでスコアアップするための名詞に関係したちょっとしたポイントを紹介します。
____ is ready for sale.
下線部に入るのは、New product , A new product , New products のどれでしょう。可算名詞の特徴を理解していれば、簡単にわかります。